FC2ブログ
RSS
Admin
Archives

冒険日記

毎日わくわくドキドキ。

プロフィール

あべ

Author:あべ
冒険日記へようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2023.02
20
Category : 映画
朝の情報番組で

「〇〇について早速調査開始です」のナレーションと共に

番組スタッフがパソコンに向かって、〇〇というワードを

打ち込むシーンを見ました。

そうじゃね〜

今、調査ってインターネットでググるんですよね。

ま〜おかげさまで

ソール・ライターの映画に出会えました。

IMG_6652.jpg

IMG_6656.jpg

これから観るのでワクワクです。



今日も元気に、朝の散歩。

IMG_6438.jpg

朝が早いんで

撮影場所は明かりがあるところ

人工の光に限られます。

IMG_6442.jpg

それはそれで、日中見れない風景で

面白い。

IMG_6456.jpg

手持ちで望遠 

それでも感度がフィルム時代には想像もつかないところまで

UPするのでブレない!!

IMG_6460.jpg

歩いている人に出会うのは1時間で1人〜2人

IMG_6483_202302201657403d6.jpg

手ブレを楽しんだりします。

IMG_6479.jpg

IMG_6589_20230220165743d72.jpg

肉眼では見れない

予期しない風景をアートと呼ぶ人もいます。

それは、見る人によるもので

手ブレによる偶然の産物で

神様の贈り物ですかね??

IMG_6492_202302201657442bb.jpg

画面の黒率が高い写真になるので

想像力がマシマシ。

IMG_6598_2023022016574532e.jpg

IMG_6604_20230220165747efd.jpg

楽しい散歩、ありがとうございます。
::more
2022.03
13
Category : 映画
今日も楽しい撮影が続きます。

入学写真の撮影、始まりました!!

制服を着ると

どこから見ても一年生。

4M9A0089_20220313173809a29.jpg

お兄ちゃんと一緒に。

4M9A0139_202203131738100aa.jpg

273743887_909636633062789_7992770130611209109_n_20220313175307ffb.jpg

273992883_667736961216839_3785897228114421247_n_20220313175308f3a.jpg


今度の木曜日は卒園式。

残り少ない幼稚園生活を楽しんでください。

ナイスな笑顔をありがとうございます。


高校の卒業記念。

卒業式の翌日には髪の色が変わりました。

4M9A0041_202203131755488e1.jpg

来年度は社会人。

新見を旅立ちます。

4M9A0086_2022031317511698e.jpg

261838670_698215061536180_3320062258451395710_n_202203131754365d5.jpg

272733369_1816855691838451_7971967260422334238_n_20220313175437151.jpg

この機会に家族写真も撮れて良かったです。

新生活、楽しんでください。

ふるさと『新見』はいつも側にあります。


1才の記念。

4M9A0028_20220313180154e87.jpg

笑顔を見せてもらうために

お父さん、お母さんに協力していただきました。

4M9A0069_20220313180154407.jpg

274417740_708405323516512_1236883995153509936_n.jpg

275115745_686376866013168_7383323819369397012_n.jpg

可愛い笑顔をいっぱい、ありがとうございます。

::more
2020.12
11
Category : 映画
いよいよ明後日、小学校の修学旅行に。

またまたこのチケットをいただきました。

IMG_2573.jpeg

過去二回の延期、三度目の正直!!

12月に修学旅行同行なんて

なかなかできない経験でワクワクです。

一つ心配なのが外と中の温度の差で

結露による撮影不能になるんじゃないかと!?

対策が必要ですね。


師走になると思い出す曲、マイベストワンは

映画『セーラー服と機関銃』のテーマ曲『夢の途中』

公開当時の12月、街によく流れていました。

薬師丸ひろ子さん、最近はお婆ちゃん役まで

違和感なく演じられている令和時代の今日。

彼女のデビュー作『野性の証明』

公開時、どうしても観たくて

高校生の分際で倉敷まで電車に乗って

映画館で観ました。

行って帰る電車代と映画代ギリギリ予算しかなくて

当時300円のパンフレット買うこともできず

何も食べることが出来なかったけど

行く時は映画への期待でワクワク

帰りは鑑賞後の興奮状態で楽しかったです。

原作の小説も読んだりもしました。

映画は原作と大きく違っていて

映画のラストシーンがどうしても理解ができず

あれは何でかな〜??というモヤモヤをずっと持ってます。

ラストシーンはアメリカロケを5億円かけての

当時の邦画では「アメリカロケすげー!本物の戦車すげー!」です。

で、自宅で好きな時に映画鑑賞ができる素晴らしい時代に

昨日の休日、劇場と同じく一時停止禁止で観たわけですよ。

IMG_1841.jpg

当時の最新作も今ではクラッシック。

登場する刑事がタバコをバンバン吸っているし

テレビ放送ではカットされている言葉がポンポンと。

いろいろツッコミどころ満載だけど

CGのない時代、泥臭いけど

情熱を感じる映画ですわぁ〜〜!!


この映画のラスト、これって

本編には関係がない、健さんのイメージビデオじゃないかな??

戦車の大軍に、亡くなった女の子を背負って

拳銃を撃ちながら突っ込むって

モロ『死んでもらいます!』の任侠映画にダブルっすよ。

突っ込む戦車の大軍って関係のない自衛隊なんだけどね。

このシーンを撮りたくて

映画作ったんじゃないか〜〜!

買えなかったパンフもネットで購入。

IMG_1842.jpg

IMG_1846.jpg

IMG_1844_202012111404342bb.jpg

健さんをはじめ亡くなった方も多いです。

舘ひろしさんのチンピラ感いっぱいの演技が

微笑ましい作品。


この後、薬師丸ひろ子さんは大ブレイクして

次々と映画の主演。

私は「薬師丸ひろ子のためなら死ねる!」と呟いたことがあったかもしれないファンでした。

そのくせ彼女の代表作の一つ『セーラー服と機関銃』は

まだ全編を見ていないという状態で

なんで見てないのか?

自分でもなんでか、よく分からないです。

いつか見る日が来るのか?

それは青春時代のピリオドを打つ時なのか???





2020.06
16
Category : 映画
暑い日が続きます。

こんな日にはやっぱり

ゾゾゾとした映画かな?

邦画はリアルに怖いというか

なんかじっとりと湿っぽいので

洋画にしましょうか!?

これこれ。

オープニングシーンが

とても綺麗で

これから始まる恐怖が想像できない。

0003_202006162004107eb.jpg

このシーンで

タイトルがわかった人は

映画通っすよね。

0002_202006162004094a9.jpg

怖がりのくせに

見てしまう。

0001_20200616200408dfd.jpg

この監督の映画は

難解なモノが多くて

あまり見てないけど

この映画は最後まで見ました。

最近、続編も公開されたらしいです。

1980年公開のこの映画

説明的な部分が多くてチョイ長い。

でも冷たさを体感させてくれる

暑い夜にオススメの映画かも!?
2020.05
27
Category : 映画
好きな映画ベストテンに入る映画の一つ『ナバロンの要塞』

最初に見たのは中学校時代、テレビの洋画劇場だったかな??

日本語吹き替えでCMもありあり

カットされているシーンもあったと思います。

その後、何度もテレビで放映され

毎回チェックしてみてました。

レンタルビデオ屋さんの登場で

CMなし、字幕でみたのが社会人になってから。

レンタル料金が一泊二日で1000円を超えていた頃。


002_20200527211357efa.jpg

ジャンルは戦争映画なんだけど

冒険映画みたいなスリルとアクションが満載。

001_20200527211359210.jpg

CGが無かった時代の映画だからこその

丁寧な作りの様に思えます。

要塞映画の私的な三部作

ナバロンの要塞、荒鷲の要塞、テレマークの要塞

面白いですよ。

今宵はナバロンの要塞を見ま〜す!

000_20200527211356e7a.jpg

157分トイレに行くことなく完走しますぜ!