FC2ブログ
RSS
Admin
Archives

冒険日記

毎日わくわくドキドキ。

プロフィール

あべ

Author:あべ
冒険日記へようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2018.05
24
Category : おやっ!
ナイスな天気の休日。

今日は神宿る山、大山をぐるっと回ります。

ABE_0168_2018052421315492f.jpg

最初は植田正治写真美術館からスタート。

ABE_0204_2018052421315710f.jpg

大山を背景に記念写真。

本日の企画は『人の気配が少ない、もしくは貸切になる観光スポットを訪ねる〜〜第一弾』

こちらはすでにかなりの車が駐車場にあるので今日はパス。

ABE_0203_20180524213155e21.jpg


ここは今日、きっと空いてるだろう的かつ興味があるところを探します。



名水百選のひとつで、山陰を代表する名水『天の真名井(あまのまない)』

ABE_0220_20180524214344ac4.jpg

めちゃ水が綺麗でニジマスが泳いでます。

ABE_0241.jpg

ABE_0283_20180524214350935.jpg

ABE_0225.jpg

ここが水の湧いているとこ。

ABE_0265_201805242143496de.jpg


この近辺には遺跡とかがあるんですが

そこはスルーして

「波しぐれ三度笠」がある菊港へ。

ABE_0291_20180524215428c17.jpg

ABE_0314.jpg

菊港の堤は平成22年度に公益社団法人日本土木学会により、「選奨土木遺産」に認定されているそうです。

その堤の先にモアイ像みたいな像が!?

ABE_0318_2018052421543153c.jpg

北海道の方を見ている旅姿の三人衆らしいっすよ。

ABE_0326_20180524215433d6e.jpg

ABE_0338.jpg

菊港の町。

続いて発見した『塩谷定好写真記念館』

ABE_0369_20180524220154177.jpg

不勉強で知らなかったんですが

植田正治さんに影響を与えた

昭和初期から中期まで活躍された写真家らしいです。

ABE_0342_20180524220145007.jpg

スタジオだった部屋。

当時使用していた機材やセットが展示されてます。

ABE_0345_20180524220147777.jpg

ABE_0347_20180524220148940.jpg

かつては廻船問屋だったお屋敷で

なかなかの建物。

犬神家的ないい感じ。

ABE_0355_201805242201507e4.jpg

ABE_0363_20180524220153734.jpg

ABE_0356_201805242201519a8.jpg

館長さん(塩谷定好さんのお孫さん)の丁寧な解説を聞きながら

見学させていただきました。

とても面白かったよ〜!


そして本日のハイライト!

大山をより身近に楽しむために

日本の滝百選に選ばれた『大山滝』を目指します。

一向平キャンプ場から歩いて40〜50分。

約2キロの山道を進みます。

ABE_0404_20180524222139bbd.jpg

登山届けを出して入山します。

どうやら貸切みたいっす。

ABE_0414_20180524222541328.jpg

遊歩道が完備されているんですが

アップダウンが激しい!!

ABE_0417_20180524222543a80.jpg

ABE_0421_20180524222544423.jpg

高さ30メートル、長さ45メートルのつり橋を渡ります。

ABE_0605.jpg

ABE_0438.jpg

ゆれるゆれる。

ABE_0439_201805242225471e6.jpg

結構なスリルいただきました。

33396877_1647497338667633_5795771715539697664_n.jpg

さらに進みます。

マイナスイオンたっぷり!!

ABE_0452_201805242243289a8.jpg

森羅万象

ABE_0463.jpg

いろんな気配を感じます。

ABE_0471.jpg

ABE_0487_2018052422433270d.jpg

ABE_0493.jpg

ついに到着!!

ABE_0496.jpg

なんですが

なんですが

途中のつり橋にあった看板の意味が

やっとわかりました!!

ABE_0606.jpg

展望台に行けないんで

大山滝はこんな遠くからしか見えません><!

33245612_1647497378667629_8237373783371939840_n.jpg

まー

それでも楽しかったっすよ!

マイナスイオンを浴びすぎてヘロヘロ〜

33397541_1647497385334295_1830535497009594368_n_20180524225322a79.jpg

『人の気配が少ない、もしくは貸切になる観光スポットを訪ねる〜〜第一弾』

大山の周りをぐるっと一回り!!

めちゃ楽しかった〜〜!!

ありがとうございます!!

Comment

非公開コメント