FC2ブログ
RSS
Admin
Archives

冒険日記

毎日わくわくドキドキ。

プロフィール

あべ

Author:あべ
冒険日記へようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2018.09
12
Category : おやっ!
小学生の頃『巨人の星』は土曜7時のお楽しみでした。

で、タイトルが『巨人の惑星』という

『巨人の星』のバッタモン?的な誤解を起こしそうな

アメリカTVドラマがあったんですよ。

IMG_0108_20180912064143a7c.jpg

ウィキペディアより

1983年6月12日、ロサンゼルスからロンドンに向かっていた定期旅客宇宙船612便"スピンドリフト号(The Spindrift)"は、謎の光(磁気嵐)に包まれて軌道ルートをはずれてしまい、地球に良く似た謎の惑星に不時着する。

十数年後は宇宙旅行ができてるんじゃないか?と

未来にワクワクいっぱいの時代のドラマ。

何度か再放送もされていたと思います。

IMG_0106_2018091206414082a.jpg

IMG_0107_20180912064141385.jpg

オープニングのアニメーション、サイケデリックでザ・60年代!!

国内ではDVDの販売もなく

ネットで僅かな動画があるぐらいでした。


インポートの『巨人の惑星』

リージョン1なので国内のDVDプレーヤーでは視聴できないんですが

パソコンなら再生可能という情報を得て購入しました。

IMG_0119_20180912064149040.jpg

なんと!

国内では未放送のシーズン2も入ってます!!

IMG_0115_2018091206414725c.jpg

吹き替えも字幕もありませんが

登場人物のキャラを覚えてるんで

なんとなくわかる気がします。

雰囲気を楽しむのには十分。

ストーリーも複雑じゃなかったし。

IMG_0124_20180912064150342.jpg

CGのない時代、光学合成です。

IMG_0114_20180912064146645.jpg

セットもこんな感じ。

IMG_0111_20180912064144b66.jpg

シンプルなエピソードのタイトルも

邦題はこうだったみたいです。

0000_20180912064000ea8.jpg

The Trap→巨人のわなをブッ飛ばせ

The Bounty Hunter→20メートルのでっかい少女/巨人の少女

放送内容からタイトルを独自につけてたみたいですね!?


ツッコミどころ満載だけど

許せるのは

時代と子供心にもらったワクワク感ですね。

『原潜シュービー号海底科学作戦』

『タイムトンネル』

『サンダーバード』

みな、何もかも懐かし〜〜!!


昭和のドラマには優しい眼差しをおくれる私も

平成のドラマには厳しい><!

連続テレビ小説 半分、青い。『風を知りたい!』の週

主人公の生活費がどこから出ているのか??

そこが引っかかって物語に入れない。

『生活費の出どころを知りたい!』に

変更してもいいんじゃないかと??

話の辻褄が???で脚本家へのバッシングも

かなりあるみたいです。

イライラを体験したい人が増加しているのか

視聴率は右肩上がりみたいです。

数字をとれているので勝ち組ドラマ!!

試合に勝って勝負に負けたドラマ!!

新しいカタチのドラマを

ありがとうございます!!

Comment

非公開コメント