FC2ブログ
RSS
Admin
Archives

冒険日記

毎日わくわくドキドキ。

プロフィール

あべ

Author:あべ
冒険日記へようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2019.04
28
Category : おやっ!
ある旅行会社が

窓口の相談料を有料化する話を聞いた。

冷やかし対策もその理由の一つらしい。

プランの相談にのって商談成立率が低いのだろうか???

だったら携帯電話の窓口も有料化したらどうかという話も出ていた。

そうすれば今みたいに渋滞しないんじゃないかと。

時間も貴重な資産ですから

当たり前かも。

ABE_0017_20190428221317b4e.jpg


アルバム制作会社のセールスマンから聞いた面白い話(あべまなぶ的)

その会社、かなり大きい会社に吸収合併されたのが1年ほど前。

名前は変わらなかったんですが

経営方針が一新され

『すべてのお客様の見直し』作戦が展開されたそうです。

それは売り上げだけではなく

営業利益をさらに細かく分析し

取引会社を逆に評価する判断材料に

通信費(原稿のやり取り)時間の消費(原稿校正の時間)原稿入稿の期限厳守など

細かいコストや時間という概念を導入したそうです。

結果、売り上げ金額は高いけど

営業利益は低いケースが予想以上にあって驚いたと。

なんとなくは感じてたそうです。

どうにかしないとと漠然と感じてはいたけど

目の前の問題に忙殺され

流れる日々に流されていただけで

問題解決に至らなかったと。

アルバムの納品期限は決まっていて

原稿の入稿は早ければ早いほどありがたいそうです。

アルバムのクオリティーも高く

いろんな無理難題にも対応していたんですが

一つの無理が翌年、当たり前になっていくケースも。

それは誰かの犠牲の上に成り立っています。


今後の対応策として

原稿の早期納入、校正のスピードアップのお願い。

協力していただけない場合は

納入価格が上がるケースが出るそうです。


それを取引会社に伝えると

「じゃあ取引を考えるわぁ〜」というところや

「原稿の期限を早くする様頑張るわぁ〜」と

反応は様々。


かつてマハラジャってところがあって

黒服の入店ジャッジで入れるか入れないかという

お店がお客を選んでいた的な??

ちょっと違うか???

普通電車の料金で特急には乗れない感じか!?


サービスは0円ではないし

世の中にタダのものはないっすね。



で、一番この話で面白かったのが

「今まで自分、営業が一番頑張ってるという自負があったんですが

制作部の事や、目立たない会計や総務の仕事にも考えることができたんです。

出張伝票とかも提出期限を早くするだけでも仕事の効率が上がります。

事務方がしっかりしているから自分たちも全力で仕事ができます。

で制作部には絶対的信頼があってお客さんの要望を可能な限り対応してくれてます」と


思いやりと感謝、信頼ですね。

勉強になりました、ありがとうございます。

IMG_2306_201904282217450e2.jpg

未体験の10連休

連休はないけど楽しみま〜〜す!


Comment

非公開コメント